グアム旅行で一番の気がかりは、なんと言っても旅行中のお天気ですよね?一日中雨だったら・・・。最悪、旅行中ずーっと雨だったら!?
なーんて考えると夜も寝られません(笑)。
特に初めてグアムに旅行する方は、気が気じゃないでしょう。わかります、わかりますその気持ち(・∀・)9m
ということで、僕なりの「グアムのお天気予想」を紹介します。ただし、あくまでも「素人の予想」であって、予報ではありませんからハズレた場合の苦情はマジで打たれ弱いのでご勘弁くださいね(;´∀`)
グアムの天気を週間天気予報で旅行前に知る方法
せっかくの旅行ですから「頼むから晴れてくれー!」って、旅行者なら誰もが願うところですが、南国グアムとなると、より晴れを望む気持ちが強くなりますね。
グアムの今日の天気を知るには、ネットにある天気予報や現地の天気予報で済みますが、旅行者が知りたいのは自分がグアムに滞在する期間の天気です。ですから旅行前は現地グアムの天気が気になって気になって仕方がありませんよね?
僕もグアム旅行前はネットのいろんなお天気サイトで週間天気予報などを調べてみますが、全部の予報がバラバラなんてことも普通にあります。いったいどこの天気予報を信じていいものやら・・・。
そんな僕でしたが、グアムに何度か行くようになってきたとき、複数のお天気サイトを見ることで、ある傾向があることに気がつきました。それは、比較的晴天を予報する「ポジティブサイト」と、あくまでも慎重な「ネガティブサイト」に大別されていました。以下、僕がいつも見ているそれらのサイトを分類して紹介します。
ポジティブ | ネガティブ |
---|---|
日本気象協会 | 地球の歩き方 |
ライブドア天気情報 | MSN天気予報 |
goo天気 | JAL天気情報 |
エキサイト天気 | World Weather Online(英語) |
Forecast(英語) | Weather Underground(英語) |
これらのサイトを見比べることで自分自身の予測(予報)が立てられるようになりました。まずは、ポジ・ネガ全てのサイトを見ます。見た後でお天気サイトの印象を以下のように分類します。
- ポジ(晴)+ネガ(晴)=終日晴天が期待できます♪
- ポジ(晴)+ネガ(曇 or 雨)=天気は良いがスコール程度の雨がある。
- ポジ(曇)+ネガ(曇)=雨天ではないが晴れ間もスコールもある。
- ポジ(曇)+ネガ(雨)=曇りがちで所によっては雨が降り出す。
- ポジ(雨)+ネガ(雨)=基本的に終日雨模様。
と、大体こんな感じです。滞在中希望するのはもちろん 1 か 2 ですが、現実的には 2 か 3 で御の字といったところでしょう。
もともとグアムは乾季でもスコールはありますし、晴れの予報でもスコールは一日に何度もあります。このスコールは5~10分ほどでやんで、また眩しい太陽が顔を出すような通り雨です。これも「雨」と言ってしまえば、グアムは一年中雨の日だらけになってしまいます。ですから、地元の人はもちろん旅行者もスコールは基本的に「雨天」には含みません。
↑コレが土砂降りのグアムだ!( ;∀;) クッソー
個人的な経験で言うと、晴天続きのグアムはもちろん、逆に滞在中ずっと雨空だったり、ちょっとした台風に見舞われたこともありますが、それでも楽しいのがグアムです。
当然、カンカンの南国特有の太陽が照りつけるグアムは最高ですけど、雨が降ったら降ったで「まっ、いっか!」くらいのスタンスで旅行を楽しんだほうが絶対得です! 僕はそう思いますm9(・∀・)
この天気予想(?)を参考にしていただき、あなたのグアム旅行が楽しいものとなるよう願っています♪

とにかくグアムを楽しむことが一番大事♪
僕がグアムに行ったときの週刊天気予報を検証していますので、こちらもぜひ参考にしてください。
参考 グアムの週間天気予報は当たるのか?検証してみました。【2015年版】
参考 グアムの週間天気予報は当たるのか?検証してみました。【2012年版】